こんにちは!
令和初の夏休み家族旅行。夏と言えば海!!
兵庫県の日本海へ海水浴へ行ってきました!
私は海水浴だけでもよかったのですが、生き物大好きの夫が絶対行きたい!と言うので、城崎マリンワールドにも行ってきました。
入園料が高いしわざわざ日本海に来てまで水族館にいかなくても・・・なんて思ってしまったのですが、城崎マリンワールド、他の水族館にはない展示やアトラクションが魅力的で楽しかった!行って良かったです!
城崎マリンワールド 基本情報・割引情報
◇住所・TEL
〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
TEL:0796-28-2300
◇営業時間・定休日
9:00~17:00(最終入場16:30まで) ※繁忙期は変更の場合あり
年中無休
◇入園料金
大人:2.600円
小人(小・中学生):1,300円
幼児(3歳以上):650円
◇駐車場
1日700円
水族館の真ん前の駐車場は台数が少なくてすぐにいっぱいになります。
ちょっと離れたところに大きな駐車場がありましたが、苦になるほどの遠さではありませんでした。ただし、足の悪いお年寄りやベビーカー連れの方はちょっとしんどいかもです。
城崎マリンワールドの割引チケットは(ほとんど)ないです
城崎マリンワールドは入園料が高いですよね…。
関西で有名どころの水族館の大人料金と比較しても、城崎マリンワールドが一番高いと判明!
- 海遊館:2,300円
- ニフレル:2,000円
- 京都水族館:2,050円
- 須磨海浜水族園:1,300円
- 鳥羽水族館:2,500円
- 伊勢シーパラダイス:1,800円
- 城崎マリンワールド:2,600円
少しでも割引があればうれしいところです。が。。。。
ネットで、コンビニ前売り割引チケットの情報がありますが、調べてみたところ、福岡県のマリンワールドの情報になっていました。
城崎マリンワールドはコンビニ前売りチケットはありません!
唯一?の割引は、城崎マリンワールドのすぐお隣にある、ホテル金波楼に宿泊した場合に城崎マリンワールド入場料が半額になるようです。
コンビニ前売りもJAF割引もありませんので、ホテル金波楼にお泊りでない方は正規料金で入場しましょう。。
楽しい見どころいっぱい!城崎マリンワールド施設情報
城崎マリンワールドはいくつかの建物に分かれており、道順案内通りに進むとすべて回れるようになっています。
たくさんの水槽がある Sea Zoo シーズー
深い水槽をメインに、いくつもの水槽があるエリアです。ザ・水族館です。
メインの深い水槽は上から順に見て、どんどん降りていく道順になります。サメとかマンボーとかエイとかいろんな魚が仲良く泳いでいて見ているだけでも楽しめました。
大きな深い水槽以外にも、いくつもの水槽では可愛い熱帯魚や、めずらしい魚がいて、また、ただ見るだけでなく勉強になったり楽しめる工夫がされてあるのを感じました。
大きなセイウチもこちらSea Zooにいましたよ。
海獣のショーが楽しめる Tube チューブ
アザラシ、アシカ、トド、ペンギンのコーナーです。
それぞれのショータイムもあります。
ちょうどアザラシのロッククライミングショーが始まっていました。2階から見学しました。
時間があれば水槽前でみる方が楽しめそうです。
そのあと、ペンギンのお散歩。こちらは時間前にお散歩コースで待機してバッチリ可愛いペンギンを間近で見学できました。
アシカ、トドもそれぞれショータイムがありますが、今回は時間が合わず見学しませんでした。
ペンギンのお散歩の後は、Tubeを後にして、
いったん外にでて海岸沿いを歩きます。雨なら傘が必要です。
海岸沿いには少しだけですがベンチがあり、お弁当を食べてる人もいました。
アジ釣り体験 Fishing フィッシング
海岸沿いを歩いていくとたどり着いたのは城崎マリンワールドならでは!のアジ釣り。
自分が釣ったアジは天ぷらにしてもらって食べる事ができます!
夏休みの土曜日、お昼の12時頃だったので、めちゃくちゃ混雑してました。
アジ釣り体験は1竿650円。結構高いけど、ここでしか出来ないからやってみました。
お金を払うとバケツと餌と釣竿を受け取って、簡単に説明を聞きます。竿の先の糸が切れやすいから、あまり水の深くまで入れずに水面に浮かすような感じでやるのがポイントと教えてもらえました。
混雑した中でなんとか場所を確保して家族3人で釣り体験。
あちこちで「ア~、糸切れた~」と声がし、1匹しか釣れていない人も。。。
我が家は、、、
3匹釣れました。。
3匹釣れるまでは調子よかったですが、4匹目で糸がポツンと切れてしまいました。
「めちゃくちゃ弱い糸使っとるなぁ!」と旦那。もう1本竿を買ってもうちょっと釣りをしたかったけど、すぐ切れる竿にプラス650円はイタイ。
3匹で我慢しました。でも、3人家族で3匹釣れてまぁよかったです。
10分くらい釣りを楽しみました。
釣ったアジは天ぷらにしていただけます
せっかくなので3匹のアジを天ぷらにしてもらうことにしました。
天ぷら加工料として1匹50円必要です。我が家は3匹なので150円。
釣り堀のすぐそばのアジバーに持って行きます。
この日は夏休みの土曜日のお昼で激混み。受付で釣ったアジのバケツと交換に番号札をもらいます。待ち時間30分との表示が出ていましたが、結局この日は出来上がるまでに1時間かかりました。。。(その間にイルカショーを見ました)
出来上がったアジの天ぷら!
3匹なのでこんな感じ(笑) アジの大きさから判断してほぼ間違いなく我が家が釣ったアジがそのまま天ぷらになって出てきました。
美味しかったですよ!3人で1匹ずつ食べましたが6歳の娘も美味しいと言って食べました!
城崎マリンワールドならではのアジ釣りと天ぷら。是非体験してみてください♪
楽しいイルカショー Sea Land シーランドスタジアム
アジの天ぷら待ち時間に、アジ釣りの隣にあるシーランドスタジアムに行きました。
イルカショーの始まりです♪
城崎マリンワールドのイルカショーはただイルカたちの動きを見るだけでなく、飼育員さんが学校の先生のようになって授業方式でいろんな知識を楽しく教えてもらえます。
お客さんは生徒役なので、突然質問にあてられたりします!こういう時あてられるのはパパさんですね~(笑)
今まで知らなかったイルカ知識を知ることができたし、なかなか楽しかったですよ。
もちろんショーも迫力満点!ダイバーさんと一緒に泳いだり、イルカと観客でバレーボールをしたり、イルカ以外にアシカやセイウチも出てきて、すっごく面白かったです♪
生徒であるお客さんが先生役の飼育員さんにまたもや突然指名され(またまたどこかのパパさん)、アシカショーのお手伝いをしたりしてました(笑)
白浜アドベンチャーワールドのイルカショーより面白いと旦那は絶賛してました。
座席は1番前に座りましたが、城崎マリンワールドのイルカショーは1番前でも濡れないので安心してください!
無料のイベントもあり
シーランドスタジアムでは楽しそうなイベントもありました。無料のと有料のがあります。
イルカのスプラッシュは子供が喜びそうなイベントですね!これは無料です。でも時間と定員があり、我が家は気づいたときは締め切り後で楽しそうなイルカのスプラッシュを眺めるだけで終わってしまいました。。。
屋内のイルカショー Dolphin Tank ドルフィンタンク
次に隣の建物Dolphin Tankに入るとそこは先ほどまでの明るく楽しい元気なイルカショースタジアムとはガラッと雰囲気が変わって、薄暗い落ち着いた照明で静かな癒し空間・屋内のイルカショースタジアム。
大きなスクリーンと照明に照らされた水槽が幻想的で、こんな水族館は初めてです!
ショータイムには癒し系な音楽と共に飼育員さんによるイルカの解説、そしてイルカの泳ぎやジャンプを見る事ができます。
娘が横の売店に興味を示してしまい、我が家は最後まで見れなかったのですが、城崎マリンワールドならではの屋内イルカスタジアム。よかったです♪
命についての記録施設 日和山海岸ミュージアム
ドルフィンタンクから一旦屋外に出て、きれいな日本海を眺めながら少し坂道を登っていくと、日和山海岸ミュージアムがあります。
日和山海岸ミュージアムの前には足湯もありました。夏だったので季節限定の冷たい足湯!気持ちよかったです♪
日和山海岸ミュージアムでは豊岡市に生息するコウノトリについてのことや、海の生き物についてのビデオ上映があったり、展示があったり。
ちょっと子供が飽きてしまったので、さらっと見て終了しました。
でも、海岸の景色や空気が心地よかったので、ぜひ日和山海岸ミュージアムまで足を運んでみてください。
ふれあい体験ができる Dive ダイブ
最後に、イルカと泳いだりイルカにタッチできたりできるのはダイブというところです。
有料でなおかつ予約が必要なプログラムなので、我が家は何もせず、こちらには立ち寄りませんでした。。。
少しお魚やヒトデに触ってみる程度なら、だれでも出来たのかも。。。?
情報不足でスミマセン!
城崎マリンワールドのお土産情報
城崎マリンワールドのお土産屋さんは屋内イルカショーのドルフィンタンク内にショップがありました。
あとは、エントランスの外にもショップがあります。
ドルフィンタンクのお土産屋さんに寄ったので、どんなものがあったか、少し紹介します♪
ぬいぐるみ
ピンクと水色のイルカ ・ アザラシ ・ 写真はないけどペンギンも。
Sサイズ1,300円 / Mサイズ2,060円 / Lサイズ3,140円
こちらはカマイルカ。城崎マリンワールドで最近赤ちゃんが生まれたようです。
小1,040円 / 中2,490円 / 大3,440円 / 80㎝8,640円 / 100㎝21,600円
抱き枕風のクッションぬいぐるみや、小さい置物風のぬいぐるみもあります。
雑貨・お菓子
キーホルダーやストラップ、文房具など細々した雑貨がいっぱいありました。
娘はランドセルに付けるキーホルダーを買いました♪
こちらのお菓子は魚や貝の形がしたかわいらしいクッキー。40枚入りで540円♪リーズナブルですね!
お土産は、エントランスの外にあるショップにもありました。外のショップの方がお菓子とか食べ物系が多かったです。
城崎マリンワールドは他の水族館にはない楽しさがありました!
有料オプション体験なしで、普通に回れるところを見て回った城崎マリンワールド。
他の水族館にはない屋内イルカショーやアジ釣り体験、また、屋外のイルカショーもとっても楽しかったし、ペンギンのお散歩も間近で見れて可愛かったし、普通の魚たちの水槽も興味を引き付けられる展示で、城崎マリンワールド楽しかったです!!
入場料が高いから、行くかどうかどうしよう・・・って思っていましたが、行って良かったです!
城崎方面に旅行に行かれる方は、ぜひ、一度は城崎マリンワールドにも行ってみてください♪
城崎マリンワールドのランチ事情はコチラ→城崎マリンワールドは弁当持ち込みOK!ランチのレストラン・カフェ情報