こんにちは!
夏休みに城崎マリンワールドに行ってきました。
他の水族館にはない魅力があって、山陰地方へ行ってまで立ち寄る価値あり!の楽しい水族館でした!
記事はコチラ→城崎マリンワールドはアジ釣りやイルカショーが楽しい!入園料高いけど一度は行ってみて
さて、この城崎マリンワールド。
入場料が大人2,600円と高いんですよね~。
高くても1度は行く価値あり!でオススメなのですが、節約したいのはランチ代!
城崎マリンワールドのランチ事情をまとめてみました。
城崎マリンワールドはお弁当持ち込み可能です
城崎マリンワールドのホームページを見ても、飲食物持ち込みについて記載がありませんでした。ネット上で持ち込みOKとありますが、念のため城崎マリンワールドに電話して確認してみました。
結果、
お弁当持ち込みOKです!
ただし、建物の館内では飲食禁止。確認したところ、お弁当を食べることができる場所は、
①水族館施設の屋外エリア(チューブ~アジ釣りの間の海岸沿い)
②イルカショースタジアムで、イルカショーをしていない時間帯
の2か所になります。
①チューブとアジ釣りの間のビューポイントはこんな感じ。
ちょっとだけパラソルが見えるところに少しベンチがありました。
②イルカショースタジアムは、
こんな感じに階段状の客席があります。吹きさらしですが屋根があるので雨や日差しはさえぎられるかな。冬場は寒いと思います。
事前にコンビニなどで調達できるなら、城崎マリンワールドへは弁当かパン等の軽食の持ち込みをオススメします!
城崎マリンワールド ランチのレストラン・カフェ情報
城崎マリンワールドにはレストラン2カ所とカフェ3カ所あります。
城崎マリンワールドのレストランは結構高いです…
まず、大きなレストランはエントランスの外にあります!(紫の線より右のレストラン・カフェはエントランスの外)。レストランへの行き来のための再入園は可能となっています。
でも、途中でエントランスの外のレストランに行くのは順路をもどったり、時間の無駄になるので、入場前か、もしくは全部見終わってから最後にレストランに行く方がいいと思います。
我が家は全部見終わってから15時前にエントランス外の大きなレストランに行ったのですが、その日夕方か晩に貸切があるとかで、営業終了間際、ラストオーダー後だったようで、入れませんでした。。。どうしてもレストランで食べたいならば、事前に営業時間確認が必要です。
園の中にも1つだけレストランがあります。アジ釣りの近くです。和食のレストランでした。
写真ちゃんと撮れてなくてスミマセン・・・。
- イカ丼 1,190円 (うどんセット1,400円)
- 海の幸天丼 1,300円 (うどんセット1,510円)
- ねぎとろ丼 1,190円 (うどんセット1,400円)
- 海鮮丼 1.620円 (うどんセット1,840円)
- 漁火丼 1,400円 (うどんセット1,510円)
- 海の親子丼 1,400円 (うどんセット1,620円)
- お子様メニューもあり。(写真切れてて値段忘れてしまいました。。。)
家族でレストラン利用となると、なかなかのお値段になりそうです。
ちなみに、エントランス外の大きなレストランは洋食メニュー・和食メニュー両方ありましたが、価格帯はコチラと同じような感じでした。
城崎マリンワールドのカフェメニュー ドリンクが中心です
園内にはアジバーの中と、イルカスタジアムにカフェがありました。ダイブにもあるようですが我が家は行ってないので詳しく分かりませんが、、、でも他の2つと同じ感じだと思います。
カフェはドリンクが中心で、食べ物は袋に入ったバームクーヘンやクッキーがある程度でした。
おなかが空いてて、でもレストランを利用するほどでもなかったので、軽くホットドッグとかを食べたかったけど、軽食の類は全くありませんでした。カフェスタンドのソフトドリンクは220円。まぁ良心的です。
アジバーの近くのカフェには海の物がありました。
- やきイカ 1枚 680円
- サザエのつぼやき 2個 860円
- やきちくわ 1本 350円
美味しそうだけど、高いから食べませんでした。。。
ジオカフェ(ジオパークガイドセンター内)でランチしました
結局我が家は園内では釣ったアジの天ぷらを食べただけで、水族館を見終わったあとで、ランチしました。
大きなレストランは団体利用があるため入れなくて、茫然としていたら、隣にハンバーガーのカフェがあると教えてくださり、お土産屋さんが入ったジオパークガイドセンター内のジオカフェを利用しました。
- 但馬牛100%プレミアムバーガー 単品1,380円 ドリンク付き1,600円
- 但馬牛100%バーガー 単品980円 ドリンク付き1,200円
- 但馬牛100%タルタルエッグバーガー 単品1,080円 ドリンク付き1,300円
- 但馬牛100%チーズバーガー 単品1,080円 ドリンク付き1,300円
- ブランド八鹿豚ソーセージドッグ 単品680円 ドリンク付き900円
- ベーコンと地たまごと季節野菜のサンド 単品680円 ドリンク付き900円
その他にソフトクリーム、コーヒーやソフトドリンク、ビールがありました。
バーガーで1000円超えは高いなぁ…と思いつつ、もうここしか食べるところがないので、
私と旦那は但馬牛100%タルタルエッグバーガー、娘はソーセージドッグをオーダーしました。
高かったけど、でも!バーガーもソーセージドッグもめちゃくちゃ美味しかったです!!
これは1000円超えでも価値あります!!
バーガーは但馬牛がジューシーで肉の味がしっかりして美味しかったし、ソーセージドッグはパンからして安物とは違い美味しいし、ソーセージはもちろん一緒にはさまってるポテトサラダも美味しかったです。
ジオカフェでのランチおすすめです♪
城崎マリンワールドでは軽食の持ち込みがおすすめ
以上、お弁当持ち込みと、レストラン・カフェの情報でした!
城崎マリンワールドは園内では和食レストラン1件、カフェはドリンク中心となっているため、園内でおなかがすいた時のために、パン等の軽食を持っていくのがベストかなーって思いました。
マリンワールドのすぐそばにはコンビニはありませんでしたので、どこかで事前に調達してから行くのがいいですね。
大きなレストランはエントランスの外のため入園前か入園後に利用するのが便利です。
以上、どなたかの参考になれば幸いです♪