こんにちは!marchです
5月から始めたラン活。娘の希望の水色ランドセルを中心に調べ、候補もいくつかピックアップしたものの、水色でいいのか、もっとリーズナブルなランドセルはないのか、など親の私が悩みすぎて疲れていました。
これまでのラン活記録の記事はこちら→【ラン活記録】 水色のランドセル アタラのランドセルと萬勇鞄が候補
ラン活に疲れる 種類多すぎ
娘に選ばせていいものか・洗脳するのもどうなんだ…
水色ならアタラのランドセルがいいなーって思っていたのに、娘はアタラのランドセルが好きじゃないみたいで。。。
他の水色でもいいけど、赤とか茶色のランドセル持ってる子が多いよ、とかママが子供の頃は全員赤だったよ、などとちょいちょい洗脳してみたり。笑
水色ランドセルで候補に選んだ萬勇鞄の商品をチェックしていると、娘が普段から好きな色“赤紫”ランドセルがあったので見せてみたところ、赤紫かわいー!!と言ってくれました。
おっ!赤紫!カタログではパールプラムという色になってます!なかなか落ち着きがあっていいんじゃない!?逆にちょっと地味?でもこれなら高学年になっても大丈夫そう!
赤紫・パールプラムに興味を示してくれたけど、最近私が何度もランドセルどうする?などとランドセルの話ばかりするから娘的にどうでもよくなって私に合わせてくれたのかなとか思ってきたりもして。
赤紫にする!と言ったり、水色!と言ったり、娘もどっちでもいいのか、ほんとはどうなのか、私にもわけわからなくなってきてました。疲れたーーー。
アニメの影響で赤のランドセルが気になりだした娘!
候補に入れてるアタラと萬勇鞄の展示会まではランドセルのことは触れないでおくことにしました。
ところで、ランドセルとは何も関係なく、夜ふつうに家でテレビを見ているとき。
娘が、「ランドセル赤にしといた方がいいのかなー」って。
その時テレビで、ちびまる子ちゃんを見ていたのですが、まるちゃんもお姉ちゃんも、たまちゃんも、みんな赤のランドセルを背負っていたのです(笑)
私「あー、まるちゃんは昭和やからねー昔はみんな赤だったのよ、ママのときもね」ってその時はそれで終わったのですが、
数日後、今度は、ヒミツのここたまを見てるときに、主人公の小学5年生こころちゃんがお友達と3人で登校しているシーンに!そこでも3人とも赤のランドセルを背負っていたのです!!
私「みんな赤のランドセルやね!やっぱり赤が多いのよ!水色も可愛いけどね。。。でも赤の子が一番多いかな!今年人気なのは茶色だけど娘ちゃん茶色は嫌いやもんねー、赤にしとくー?」みたいな感じで話てみました。
娘は特に何も言わなかったけど、みんなが赤のなか、一人水色っていうのは嫌かも。。。って思ってきたのかもしれません!
ランドセル展示会・ショールーム見学 池田屋/アクタス/萬勇鞄
そうこうしていると7月1日(日)、萬勇鞄の展示会の日になりました。大阪梅田に行くついでに、梅田でショールームがある池田屋さんとアクタスにも行ってみました。
池田屋ランドセルは超シンプルなデザインでお値段も4万円台とお手頃
池田屋のランドセルはシンプルだしお値段も4万円台で私としてはいいなぁって思っていました。でも娘の好みじゃないだろうなーーと予想しつつ取り寄せていたカタログを見せたところ、案の定、「かわいくない」と却下。
でもショールームで見せてみて気に入ってくれればラッキーと思い一応連れていきました。
グランフロント大阪ナレッジキャピタル3階です。日曜日ですがそんなに混んでなかったです。
私はこんな落ち着いたワインレッドが気になっていたのですが、娘は興味なし!
赤紫は好きでも赤茶色はダメか~!
池田屋にもある水色ランドセルと紫ランドセルと真っ赤なランドセルを自ら背負っていたものの、どれも興味がないみたい。やはりシンプルすぎるデザインは娘にはダメでした・・・。
すぐに次のお店いこーよーって…。
ろくに写真も撮らず、池田屋さんとはお別れです…。
家具屋さんアクタスのランドセル
同じグランフロント大阪ナレッジキャピタルにアクタスが入っているのでついでにアクタスのランドセルも見てみました。
ナレッジキャピタル1階。店舗は大きいけどランドセル売り場はちょこっとでした。
色は黒・紺・赤・ピンク・キャメルの5色で、それぞれ全かぶせタイプとハーフかぶせタイプがあります。写真はないけれど、かぶせ裏のデザインが可愛く、全体的にはシンプルデザインでお洒落でした。ただ重たいのが気になりました。
娘はピンクや紺を手に取って見ていたけれど、「じゃ、次いこー」と。。。
こちらのランドセルも興味なかったみたいです。
萬勇鞄ランドセル展示会で実際に見てみました
大阪展示会は阪急グランドビルの会議室が会場でした。
疲れてて写真撮るの下手すぎで…スミマセン!
きれいな紫が多めで、水色もかわいらしくよかったです。でも娘は真っ先に赤紫に行きました!
なかなか他のお店で見かけなかった珍しい色です!パールプラム、今年新発売の色みたいです!他の子とかぶらなくて、でも派手じゃなく落ち着いてるし、いいかも!
娘もこれが一番気に入ったようです!
デザインは数種類あり、私はハートの刺繍がちょこっと入っているシェリーハートっていうのが可愛いなって思ったけど、娘はバラの刺繍が入ったシャルムローズに一目ぼれ!ずっとかわいーこれにするー!って言ってました。
旦那と、娘が気に入ったしこれでいいんじゃない?とほぼ決めて、購入はネットでする事になっているので、展示会場をあとにして帰宅しました。
ラン活終了!萬勇鞄ランドセル“シャルムローズ”購入しました!
はい!ランドセル展示会後も数日はあれこれ私だけ悩んだり迷ったりしたのですが、娘はこないだのバラのランドセル♪って気に入っているので、ほぼ購入するつもりで。
一応7月上旬にコストコに行ったときに赤のふわりぃランドセル(23800円♪!!)を見せて、私「これどぉ?」娘「いや、バラのランドセル」という会話で最終確認して、萬勇鞄に決まりました(笑)
アタラのランドセルも気になっていたけれど、展示会を待たず、もう萬勇鞄で決めました!どうせアタラ連れていっても娘は興味ないに決まっていたので・・・。
萬勇鞄、10月~3月中旬までに届くそうです。娘はその場で買って持って帰ってこれないのが不満そうでしたが、職人さんが一生懸命作ってくれるからねって話ました。
色やデザインだけでほぼ決めましたが、製品としてもよさそうです!
ランドセル届くのが楽しみです♪
無事ラン活終わってよかったー!ホッ♪