
IKEAスモーランドと東京インテリア家具キッズランドをハシゴして遊びました
IKEAの子ども預かりサービス・スモーランドと、東京インテリア家具キッズランドの2か所をハシゴしてきました。利用手順や、親目線・子供目線での感想を記録しました!
IKEAの子ども預かりサービス・スモーランドと、東京インテリア家具キッズランドの2か所をハシゴしてきました。利用手順や、親目線・子供目線での感想を記録しました!
神戸どうぶつ王国の駐車場に入る直前に、要注意スポットがあります!神戸どうぶつ王国で余計な出費をしないよう・・・こちらをご覧ください!
神戸どうぶつ王国でいろんな動物に餌やりしたり触れ合ったり、飼育員さんによるショーイベントもあり、楽しすぎです!動物の写真や混雑情報もまじえながらレポートします
節分の恵方巻きは業務スーパーで購入しました。激安198円の巻寿司から、海鮮系巻寿司までいろいろ種類ありましたよ。
子連れで神戸コンチェルトに乗船しました。船内の様子や服装、子連れでもOK?乗船のみの場合の過ごし方などをレポートします。これから乗る方の参考に。
須磨海浜水族園はイルカタッチや餌やり体験ができてとても楽しいです、イルカショー、遊園地もあり、子どもは大喜び。混雑情報・駐車場情報も公開します!
スケート場にあったフィギュアスケート個人レッスン生募集チラシ。料金は20分2000円。分単位のレッスン料。庶民とは違う世界の習い事ですねー。
臨海スポーツセンター(りんすぽ)の通年スケート教室。娘の新たな習い事の候補として無料体験に行ってきました。スケート教室の内容や、りんすぽの施設情報など。
小学校入学式のための子供服。西松屋とイトーヨーカドーに行って、商品と価格をチェックしてきたので公開します。
12月中旬、娘のランドセルが届きました。娘は早速ランドセルを手に小学校ごっこやっています。萬勇鞄ランドセルの発注から到着までの流れなども紹介。