日帰り姫路セントラルパーク、最後は遊園地編♪
10時~14時までプール、14時半~16時半までサファリ、そして、サファリから車で遊園地駐車場まで戻ってきて、17時頃から遊園地に行きました!
注)スマホの電池がやばくて遊園地でほとんど写真撮れませんでした…涙
夏の姫セン遊園地 夕方以降は暑さマシで過ごしやすいが早めに終了するアトラクションがあるので注意!
夕方は陰が多くできて、暑さがマシで過ごしやすかったです。
乗り放題パス付の入園券なので、乗り物たくさん乗ってやろう!と意気込みましたが、絶叫系は夫婦そろって苦手&娘まだ5歳ということで、小さい子供向けのアトラクション中心に楽しみました。
マップの青○は観覧車以外はスリル満点アトラクションばかりです。赤○は小さい子供でも楽しめるアトラクションとなっており、赤○エリアだけで楽しみました。下手に青エリアに行って乗りたい!とか言われても困るので…
青エリアは赤エリアより少し高台になっていて、歩く歩道というエスカレーターみたいなので楽にのぼれるようになってます。
17時から遊園地に行って、この日の閉園時間は20時なのですが、18時くらいで終了するアトラクションがいくつかありました。遊園地メインで楽しみたいならばもう少し早めに行ったほうがいいですね!
遊園地はフリーパスがあると安心
プールとサファリで疲れ気味だったので遊園地は軽く遊びました。スリルアトラクションは無理だし、最初フリーパスいらなかったかなって思ったりもしましたけど、やっぱりあると安心です。
冷房ガンガンきいてる南極物語は300円しますけど、暑いから何回も入って涼んだりできましたし、やっぱり子供はあれもこれも乗りたいってなります☆
赤エリアだけでも結構乗りました。
①南極物語 : マイナス30度の氷の世界!涼しー!!
②いもりんす : 2歳からOKのコースター ちょっと早い電車?くらいで5歳娘でも全く怖くないし物凄く物足りなかった!!2歳の子は楽しいと思います。
③グランカルーセル : メリーゴーランドです♪
④ジェットコースター : 4歳から乗れるジェットコースター!いもりんすがしょうもなさすぎたので娘とパパが乗ったけど、5歳娘にはめちゃくちゃ怖かったみたいです!絶叫が苦手なパパも怖かったって。
⑤スカイヘリ : ヘリコプターの乗り物で上がったり下がったりしながら回ります♪
⑥ミラーナの心理迷宮 : 鏡のおうち 娘は鏡の中のパパに向かって行ってしまい鏡に思いっきり頭ぶつけてしまいました…
⑦バンパーボート : エンジン付きのボートを運転します
⑧アルバトロス : 気球に乗って空中ブランコみたいにまわります。
⑨パットパットゴルフ : 小さなゴルフコースです 娘はゴルフが一番楽しかったようで、家族3人で18番ホールまでしっかり頑張りました~
⑩パオパオ : 空飛ぶダンボみたいな乗り物♪
⑪ペガサス : メリーゴーランド♪
⑫バシャーン : ミニサイズの急流すべり
⑬南極物語 2回目
⑭バシャーン 2回目
⑮南極物語 3回目
以上、15個アトラクションに乗りましたー!!
夏の夜は花火も楽しみ☆
夜は花火も上がります。20時閉園で19時50分から花火があがります。
ほんと最後の最後ですね。
私は花火も楽しみたいと思っていたのですが、娘は、「こないだ見たばっかりやん、もういい」と拒否。先月、高石シーサイドフェスティバルで花火を見て満足したところだったので、ま、いっかと。
遊園地のお姉さんに聞いてみたのですが、駐車場からでは見れないそうです。
駐車場を出るのにまた渋滞しても大変だし、、、と19時過ぎに帰ることにしました。
17時から19時の2時間でアトラクション15個乗ったし、ばっちり楽しみました!
朝早くから家を出発して大阪から日帰り姫路セントラルパーク、プール・サファリ・遊園地を満喫しました♪♪♪
高速道路ではずっと寝てた娘。家の近所まで帰って来てからラーメン屋さんで晩御飯食べて、帰宅したのは22時すぎ。ちゃんとお風呂入って歯磨きしてよく頑張ってくれました!おやすみー!楽しかったね♡