こんにちは!marchです。
8月最後の週末、家族3人淡路島旅行でイルカとふれあい体験をしました!
淡路じゃのひれアウトドアリゾート内じゃのひれドルフィンファームは、日本で!関西で!イルカとふれあいができたり、一緒に泳いだりすることもできちゃいます!
じゃのひれドルフィンファームをレポートします!
じゃのひれドルフィンファーム基本情報
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660
淡路じゃのひれオートキャンプ場に隣接しています。無料駐車場完備。
オートキャンプ場からは徒歩で行くことができます。
キャンプ場に宿泊しなくても、ドルフィンファームだけ利用することができます。
じゃのひれドルフィンファーム 3つのプログラム
じゃのひれドルフィンファームでは、3つのプログラムがあります。
①ふれあいコース
海中に入らずに、イルカとタッチしたり握手したりしてふれあうコース
4歳からOK
料金:5000円 / 所要時間:30分(レクチャー10分+体験20分)
②スイムコース
海中に入り、イルカの背びれにつかまって一緒に泳ぐコース
4歳からOK
料金:8000円 / 所要時間:60分(レクチャー20分+体験40分)
※11/1~3/31は料金5000円 / 所要時間30分
③トレーナーコース
イルカにサインを出してジャンプなどイルカの訓練方法を学ぶコース
(※2018年10月現在 トレーナーコースは中止となっています。)
我が家は、まだ泳げない5歳娘を連れての参加ですので、ふれあいコースにしました。
5歳娘とパパの2人で参加、私はカメラマンに徹しました!
じゃのひれドルフィンファーム 予約方法
当日の参加も可能なようですが、じゃのひれドルフィンファームでは事前の予約をおすすめしています。
電話・ファックス・インターネットで予約が可能です。
私はインターネットで予約しました。
じゃのひれオートキャンプ場コテージの予約がとれた時点ですぐにドルフィンファームの予約もしました。
夏休みで混雑してるかも!絶対イルカとふれあい体験したい!ということで、かなり早めに予約しました。3か月前くらいだったと思います。
①インターネットで希望の日時・コース・人数を送信
②(空いていたので)仮予約してもらえる
③一週間以内に料金振込 → 期日までに入金しなければ仮予約取り消し
④入金確認してもらえたら予約完了メールをもらえる
といった手順でした。
じゃのひれドルフィンファーム ふれあいコース体験レポート!
受付・胴長をレンタル
当日は開始時間の30分前から受付してもらえます。
30分前に行きましたが、ちょっと早すぎでした。10分前でいいと思います。
ふれあいコースは海に入らないので水着不要となってますが、かなり水がかかるみたいで、胴長という長靴とズボンが一緒になった魚屋さんが着るような服を貸してくれました。
胴長を着ずに水着で体験することも可能です。
イルカについてお勉強
胴長を来たら参加者集合して、イルカについてのレクチャーを受けます。この日の
参加者は7名でした。外国人の方もいらっしゃいました!
今日ふれあうイルカはバンドウイルカのいちごちゃんとオキゴンドウのよねちゃん。
それぞれの種類、年齢、体長、体や歯の特徴、などなど、冊子をみながら楽しくお勉強しました。
クイズ形式の質問があると娘もしっかり参加!レクチャーも5歳でも結構真面目に聞いてました(笑)
いよいよイルカとふれあい!
イルカのレクチャーが終わるといよいよイルカとふれあいです!
桟橋を通ってイルカさんのそばまで行きます!
カメラマンの私も一緒に近くまで行くことができました。
まずはインストラクターのお姉さんがイルカの説明をしてくれます。
このイルカはいちごちゃんです。お勉強のときに習ったもう一頭のヨネちゃんは横で泳いでました。
そのあとは参加者順番にふれあいタイム♡
お口にタッチしてみたり♪
娘はイルカと握手しました♪
パパはイルカにキスしてもらいました♪
なでなでもしました♪
その他にも餌をあげたり、お腹をさわったり♪
何度も順番まわってきて、たくさんふれあいできました♡
イルカさんめちゃくちゃ可愛いし、娘も大喜びでした!
カメラマンの私も近くでいっぱい観察できたし、写真もいっぱい撮れました♪
20分楽しくふれあいしたらバイバイです。
隣ではスイムコースの参加者さんがイルカと一緒に海に入ってました!
娘は「次はこっちしたい!」
スイムコースも4歳から参加OKなので、泳げるようになったらスイムコースもやってみたいなぁ~♡
じゃのひれドルフィンファーム。ハワイや沖縄に行かなくても、淡路島でイルカとふれあいができちゃいます!
初めてこんなに近くでイルカとふれあいできて、楽しかったです!貴重な体験ができました♪♪
ぜひ行ってみてくださいね!