こんにちは!marchです。
先日、娘の習い事の候補としてスケート教室の無料体験レッスンに行ってきました。
スケート場で開催されるスケート教室は、家族で遊びで1回スケートするのと比べてとてもリーズナブル!
気軽に習い事として始めることができます。
参考にどうぞ→大阪府立臨海スポーツセンター(りんすぽ)スケート教室無料体験に行ってきました
しかし!
もしも子供がどんどん上達し、フィギュアスケートをもっと習いたい!ジャンプも跳べるようになりたい!なんて言い出したとしたら、まず気になるのはお金!!!
先日、大阪府立臨海スポーツセンターのスケート教室に行ったときに、個人レッスンについての案内があったのでチラシもらってきました。
スケートの個人レッスン 料金は20分2000円
臨海スポーツセンター(りんすぽ)のスケート場にあったフィギュアスケート個人レッスンのチラシ。
裏面にはコーチ8名の紹介がありました。
宇野昌磨くんを教えていたコーチとかもいらっしゃるようです!
レッスン料金について。
20分2000円。滑走代は別途必要とあります。コーチによって値段かわったりするのかな?そこは特に記載がありませんでした。
やはり、滑走代・靴代コミコミ 90分×月3回で3900円のグループレッスンとは、全然違いますね!!!
たとえば週1回のレッスンで、1回20分2000円×4回で月8000円
とあり、え?月8000円で個人レッスンできちゃう?我が家でもなんとかなるかも!?て一瞬思っちゃいますが、
フィギュアスケートの個人レッスン、もっと回数必要なんじゃないでしょーーか!?
フィギュアスケート個人レッスン 月に何回通うか?
グループレッスンで、上手に滑ることができるようになって、
ちょっとだけ、まわったりジャンプできるようになりたいなーーーっていう感じで20分×月4回個人レッスンを受けて、ジャンプとかできるようになるんですかね・・・?
大会とかに出るとなると、フリーの演技は4分だから、20分の個人レッスン中に4分を2回滑って、あとは指導??
いやいや、大会となると毎日練習必要?!なら、
20分2000円×月30日=60,000円 !!!
毎日は無理だけど、週3~4回通うとしたら、、
20分2000円×月16日=32,000円 はい!それでも高いです!!
個人レッスン、20分で終わらない可能性も大です。
30分3000円×月16回=48,000円とか?
3万も4万も6万も、我が家にとってはもう次元が違いすぎてどれも一緒ですね。
滑走代や靴代も別途かかってきます。
大会に出るならまた、衣装代も。。。。
知らない世界すぎて、コメントのしようがないのですが、
やはり庶民には手が出ない習い事ですね。。。
習い事として普通のスケート教室に通うのを検討してみたときに、さらに上を目指すならいったいお金がいくらかかるか!?とふと思った個人レッスン料金。
スケート場のチラシを見つけて、詳細は分からないけれど、いくらかかるのか妄想する分には参考になったのでありました!