こんにちは!marchです。
1年以上前からちょっと水漏れをしていたトイレ。先日やっとトイレ交換しました。
水漏れ箇所は2か所あり、ひとつはウォシュレットからと、もう一つはタンクの流すレバーから。
タンクのレバーからの水漏れは少量だったので気づいたら床を拭いていたのですが、
ウォシュレットの水漏れはだんだん多くなっていき、拭いても水たまりが次第に大きくなっていき、バケツを置いて対処したが、バケツの水も1日で満タン→半日で満タンと水漏れペースが早くなってしまい、ついに重い腰を上げてリフォームしました。
<BEFORE>
ショールームでいろんなトイレをチェック
トイレの水漏れが始まって以来、何度かショールームへ行ってチェックしていました。
交換するトイレを選ぶにも長い道のりがありました・・・。
タンクレストイレ・一体型トイレ・組み合わせ便器 どれにしよう!?
ショールームではやっぱりスタイリッシュなタンクレストイレが気になりました。
でもタンクレストイレだと、手洗いを別途設置しなければならず、我が家のトイレは狭いので独立手洗いを付けるのは無理だなー、トイレに手洗いなしで洗面所まで行くのはお客さんが来たときとかちょっとなーってことで、タンクレストイレは却下。
タンクの上に手洗いを付けるタイプで探しました。
次に一体型トイレ。
見た目がすっきりしています。タンクとウォシュレットが一体型となって、隙間がなく清掃もしやすそうだし、おしゃれ感もあります。
お正月にどこかの電気屋さんでアラウーノVのお年玉セールをしていて工事費等すべて込で12万くらいであったので、見積もり依頼し、実際に自宅にも来てもらいました。
アラウーノVは基本的に壁排水なら120㎜タイプ用に製造されているのだが、我が家のトイレは壁排水155㎜タイプで高さ調節し5㎝?くらい便座の高さが上がると言われ、、、5㎝ってちょっとだけど実際どうなん?って思いましたが、あまりお勧めでないって業者さんに言われ。。。
せっかく安くてスッキリ一体型トイレだったのにショック!アラウーノV却下となりました。
そして他の一体型トイレの方向で考えていたのですが・・・
そんな中、たまたま、以前働いていた会社のお客様用トイレで、ウォシュレットのビデだけが動かないという不具合があり業者さんに問い合わせると、生産終了している商品なので修理不可で、新しい商品に交換が必要、しかもタンクとウォシュレット一体型なのでまるごと取り替えて20万!みたいな事を言われてしまったのです!
ビデの不具合だけで、20万って。。。
そのあと会社がどう対応したかは忘れましたが、一体型トイレはまるごと交換で高額!という印象だけが残りました。
そんなわけで一体型トイレも却下。
壁排水155㎜対応で、便器・タンク・ウォシュレット組み合わせタイプから選ぶ
パナソニックはアラウーノVが却下となり、他に気になる商品がなく、TOTOかLIXILで検討しました。
LIXILはフチレストイレが掃除しやすい評判がありますが、私は逆にLIXILはフチがなさすぎるのが気になってしまいました。
細くてフチが全くなくって、飛び散りとか大丈夫かな・・・って。
ネットでLIXILのフチレストイレについて検索してみても、たいていフチレスが好評な口コミが多かったけれど、ある方のブログでフチレス故に飛び散りがすごい!との記事を見つけてしまい、やはりあのフチのなさすぎ感がどうしても受け入れられませんでした。
そして、TOTOを検討。
パナソニックやLIXILより高額なので最初はあまり考えていなかったけれど、排水管の高さとか、組み合わせ型がいいとか、研究を重ねた結果、TOTOにたどりつきました。
TOTOショールームにもネオレストというスタイリッシュなタンクレストイレや、すっきりフォルムの一体型トイレGGシリーズとか、目を引きましたが、組み合わせタイプをチェック。
結果、ピュアレストシリーズ+最新型ウォシュレット・アプリコットで絞り込みました。
ピュアレストは主にQRとEXがあり、性能はどちらも同じで形状だけがすこし違います。便器後ろの凹凸がなく形状が少しスタイリッシュかな?というだけですがEXの方が何万円か高額になります。
私はなんとなくEXの方を気に入りましたが、迷ったらピュアレストQRでOKみたいな口コミはたくさんありました。
結局ピュアレストEXにしたのですが、後で気づいたのですが、我が家の壁排水155㎜ではEXしかできなかったようです。ピュアレストQRは壁排水120㎜のみ対応みたいでした。。。
ウォシュレットはアプリコット以外にも S とか SB という商品もあったけれど、リモコンタイプがいいのと、あとは見た目のデザインでアプリコットがいいなと思ったというだけで選びました。
アプリコットでも4段階ほどランクがあり、最上位ランクではオート開閉・温風乾燥・瞬間暖房便座とかいろいろ機能がついているけれど、乾燥は使わないし、オート開閉もいらないので、アプリコットの中では最下位ランクでリモコンはついてるアプリコットF1Aに決定。
トイレ交換施工業者探し ネット検索でくつろぎホームに依頼
TOTOショールームでは定価での見積もりを作成してくれました。
めちゃ高かったです。
実際に交換作業をしてくれる業者は自分で探さなければなりません。
TOTOショールームではTOTOリモデルクラブ加盟業者をいくつか教えてくれましたが、リモデルクラブの業者は高いみたいです、そのかわりアフターサービスをしっかりしてると自負してるようでして。。。
アフターサービスといっても、ちゃんとしたTOTOトイレを選んでるのだから10年くらいは壊れないだろうし、別にアフターサービスはいらんなぁ、それより安くてでもちゃんとしてる業者ないかなーとネットで検索しました。
「トイレ リフォーム」とかで検索するといろんなお手頃価格の業者が出てきました。
中でも検索上位で、希望のピュアレストEX+アプリコットF1Aが一番お安く載っていたくつろぎホームさんに見積もりを依頼。
メールで依頼するとすぐにホームページで掲載されていた通りの金額の見積もりで返信がきました。
そのあと、必ず下見で現地調査が必要とのことなので、トイレ調査に来てもらう日にちをまたメールでやりとり。こちらもスムーズに1時間とかで返信がきて、とんとん拍子に進みました。
くつろぎホームさんは最安値保障とかで、他社がもっと安い見積もりを出したら、さらに安くしてくれるみたいです!
実際自宅でトイレを見てもらって施工できるとなり、見積もりの価格で問題なければ工事日程を決めました。
希望の土曜日が空いてて、こちらもすぐに日程決定。
あとは当日、施工担当者さんが1名で来られて、2時間ほどでパパッと交換作業!
1年以上も悩んでいたトイレ、やっと交換完了しましたーーー!!!
施工も問題なく、ちゃんとしてましたよ!
新しくなったトイレです!
水漏れのストレスから解放されたし、節水トイレなので水道代も安くなるかな!?
きれいなトイレになってうれしいです!
長かったトイレリフォームの道のり、最後まで読んで下さりありがとうございましたm(__)m