こんにちは!
我が家の娘は小学1年生。
入学して間もない頃はまだまだ肌寒かったのに、2か月も経たないうちに猛暑となった5月末。
小学校に持って行く水筒のサイズで結構悩みました~。
普段は大きいと重いだけだし、でも、運動会の練習が始まるとたくさん必要だし。。。
保育園時代は600mlの水筒1本だったけど、入学してから2か月足らずで2本買い足しました。
小学校1年生の娘の水筒は、400ml・600ml・1リットルの3本を使い分けることで決定しました~!
小学生の水筒① サーモス真空断熱ケータイマグ400ml
1つ目の水筒はサーモスの超軽量マグ400mlです。入学してから買ったものです。
4月のまだ涼しい季節は学校でお茶を飲む量は少なめでした。
保育園時代からの600mlの水筒に半分ちょい入れて持たせても、かなり余らせて帰ってきていました。
飲む量が少ない季節の水筒は軽さ重視
我が家は学校まで子供の足で20分程かかるので、小学1年生は教科書は少ないといえど、極力荷物は軽くしてあげたいと思い、軽量の小さめ水筒を探した結果、このサーモス真空断熱ケータイマグ400mlに決定いたしました。
「大は小を兼ねる」と言うけれど、無駄に大きくて重いものを持つ必要はないよね…と思い、秋冬用はこの400mlを使います。水筒自体の重さはなんと190g!!めちゃくちゃ軽いです!!
実際使ってみて、350mlか300mlのマグでもよかったかも…と思うほど、飲まない日は残して帰ってくるのですが、このサーモスのマグは190gと超軽量なので、このくらいのサイズでの「大は小を兼ねる」はOKかな!
400mlのマグに半分入れるなど調節して使っていきたいと思います。
小学生の水筒② ドウシシャ マグボトル600ml パンダ2WAYこども水筒
2つ目の水筒はドウシシャ2WAYキッズボトル。保育園時代から使っている水筒です。
保育園では普段は水筒は持って行く必要はなく遠足など特別な時しか使っていなかったのでまだまだキレイ。この水筒も活躍させます。
少しだけ暑くなってきた季節に600mlの水筒
ゴールデンウィーク明けから運動会(娘の学校は5月末)の練習が始まります。
まだ400mlの水筒でも残してきたりするんだけど、学校からのお手紙で十分な量のお茶を持たせてくださいと何度かお知らせがあったので、5月に入ると涼しい日でも600mlの水筒を持たせました。
この水筒は重さが415gあります。。。サーモスの400mlと比べたら空っぽでも結構重いです。。。
でも、暑くなると重くても十分な量を持って行かないといけないのでランドセルに入れて持たせました。
5月中旬には運動会の練習が1日2時間、3時間となり、『もっと大きい水筒買ったほうがいいなぁ、、次買うなら800mlか1リットルかどっちにしよう。。。』と悩んでいたけど、結構この600mlの水筒でも余らせて帰ってきたりするので、これ以上のサイズは買わずに様子を見る事に。
でも数日後には600mlの水筒カラッポで帰ってきて娘に聞くと、「3時間目でなくなった…」というので、あわててネットで1リットル水筒を買いました~。
小学生の水筒③ 真空断熱2ウェイボトル 1リットル
運動会シーズンや、暑い季節の水筒はサーモスの1リットルのカバー付き水筒を選びました。
夏の水筒は小学校1年生でも1リットルがおすすめ
小学生の夏の水筒として、特に低学年は800mlか1リットルかで悩むと思います。
実際にお店で両方のサイズを見ていて、1リットルはやっぱり大きいなぁ…低学年だし800mlがちょうどよさそう。。。と思っていたけれど、先日の「3時間目で(600mlの水筒)からっぽになった」発言で、迷わず1リットルを選びました。
![]() |
Amazonで注文してすぐ翌日に商品到着!
開けてみるとやっぱり「おっきいなぁぁぁ」と思いました。失敗したか…(汗)
でも、娘が学校から帰ってきて新しい水筒を見ると大喜び!これくらい大きいのみんな持ってると言いました。
持たせてみるとそこまで大きすぎず、1年生でも普通に持てます。
それに、サーモスの水筒はやっぱり軽い!1リットルの水筒ですが、直のみタイプの口なら400g!コップタイプの飲み口にしても500gです!
さらに大きさも、めちゃデカい・・・と思ったけれど、ランドセルにもすっぽり入ります!
800mlの水筒で足りるかなぁと心配するより、1リットルたっぷり持たせる方が安心です!
夏本番はまだですが、実際に運動会の練習が本格化した暑い日に持たせると、ちょっと残した状態で帰ってきました。
そして、5月なのに異例の猛暑日となった運動会当日は余裕で1リットル必要でした。
小学生の水筒は季節によって使い分けるのがベスト
娘は小学校1年生。まだ2か月しか学校に行ってませんが、水筒に関しては400ml・600ml・1リットルの3本の使い分けでいけるかなーと思っています。
もしかしたら、保育園時代からの600mlが重いし古くなったしで、買い替えるかもしれませんが。。。
冬でも500mlくらいのサイズを持たせるご家庭もあるかと思いますが、400mlもしくは300mlくらいの小さなマグボトルが1つあると便利だと思いました。
運動会はおわったけど、これからまだまだ暑い季節が到来します。
水分補給をたっぷりして元気に学校生活楽しんでもらいたいですね!